「誰にも会いたくない!」「引きこもりたい!」そんなアナタへ

引きこもり・ニート

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。

誰にも会いたくない 引きこもりたい

誰にも会いたくない!引きこもりたい!

「誰にも会いたくない」、「引きこもりたい」
そう思う時は誰にでもあるものです。

人によっては、ほかの人よりそう思うことが多い傾向の人もいます。
一時的なことならともかく、生涯にわたって、そういう思考の人もいます。

時には、不安になることもあるでしょうし、誰かを頼りたくなるときもあるでしょう。

でも、総じていえば、やっぱり、今の自分は、誰にも会いたくないのです。

だから、どうやって人生を歩んでいけば良いのか悩むのです。」

自分のペースを守ることは、やっぱり大切

自分を偽る必要はないんですよ

人それぞれ、得手不得手があり、好みも違います。多数派がいれば、少数派もいます。

あなたが、たまたま少数派だったとして、それのどこが悪いでしょう。

他人と比較せず、自分のペースを大切にしましょう。

人それぞれ異なるライフスタイルがあります。他人と同じように生きる必要はありません。

自分の感情を受け入れ、そして分析してみる

どうして私は、こういう風に考えるようになったのだろう?

まずは、自分の感情を否定せずに受け入れることが重要です。その感情がなぜ湧き上がってくるのか、その背後にある理由を理解することがスタート地点です。

自問自答した果てに、あるべき自分の姿が見えてきます。その形も人それぞれ、様々だと思います。

自分を偽らないことで、何をどうするのが自分の本当の幸せなのかが分かってきます。

もしかすると、引きこもりたいという心境に変化が現れるかもしれません。

時には、コミュニケーションの形を柔軟に考えてみる

インターネットでの軽い交流なら・・・

誰にも会いたくないとはいっても、山奥で完全な自給自足生活が可能ではありませんので、多少の人との接触は避けられません。

地球上に人類がいて、社会を作って、社会の仕組みの中で自分が生かされているわけですから、そいう意味でも、他者への尊敬の念や感謝の気持ちは、改めて考えてみたいものです。

他人と直接顔を合わせることが難しい場合でも、オンラインでの交流や趣味を共有するコミュニケーションの形を模索してみると良いです。

濃密な関係は苦手であったとしても、自分に合った範囲で、少しずつ他者と繋がる方法を見つけましょう。

他者を理解しようと思う気持ちがあると、逆に、自分を理解してくれる人も現れるものです。

公的な支援の場を頼りにしてみる

みんな仲間ですよ

「世の中は世知辛い」なんて言いうように、世間の大海原の真っただ中は、競争社会であり、ある意味、厳しいと言わざるを得ません。

ネットの世界だって、辛辣な言葉が行き交っています。

しかし、公的な支援の場には、社会福祉士や精神保健福祉士など専門家が相談に応じてくれたり(ただ話を聞くだけでも)、同じ悩みを持つ方が集まる居場所を提供してくれたりしています。

「ひきこもり地域支援センター」は、すべての都道府県・指定都市にある、行政が運営するひきこもりに特化した相談窓口です。

きっかけは何でも良いのです。「特にどうしてもらおうってことじゃないんですが、どんなところかな?と思って、来てみました。」と言えば良いです。

そしたら、いろいろ話を聞きだしてくれて、あなたにマッチしたアドバイスをしてくれるでしょう。

リンク:全国の相談窓口はこちら(厚生労働省)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました